【掲示板】物欲から仏欲へ

大門の右側に設置されている掲示板の内容を紹介するシリーズです。

「物欲から仏欲へ」

これは、京都 龍岸寺様の掲示板「物欲を忘れて 仏欲を抱こう」を参考にさせていただきました。

仏教では、欲と言いますと、煩悩である三毒(貪・瞋・痴)の内の一つ、貪欲(とんよく)を指します。

貪欲の貪は、むさぼり。つまり非常に欲が深いこと。むさぼって飽きることがない欲(煩悩)です。

具体的には、物欲や金銭欲、食欲、名誉欲、性欲・・・などなど挙げればきりがないほどでしょうか。

現代では、欲しいものは簡単に手に入ることから、物欲が強い人が多いのではないでしょうか。
私もその一人だったりします。(汗)

自戒も込めて、物を仏に置き換えて、仏様の教えを欲する「仏欲」を高めようということです。

仏教に関心を持ち、悟りを開きたいという欲を「菩提心(ぼだいしん)」と言います。

物欲 → 仏欲 → 菩提心

仏教徒である私達は、仏教に関心を持ち、仏欲を高めて、菩提心を持って、生活したいものですね。

そうすれば、物欲、貪欲だけでなく煩悩は影を潜め、心の平安が訪れるかと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


掲示板

前の記事

掲示板の標語