お釈迦様の記念日
日本での一大イベントと言えば、クリスマスでしょうか。
大半の方が仏教徒にも係わらず何とも宗教に寛容な我が日本であります。
そんな中、お釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」はご存じでしょうか。
年配の方ならまだしも、お若い方は「何それ?」かも知れません。
メリークリスマスならぬ、メリーシャカ、響きも悪く地味な感じが否めませんね。
しかし、自分や大切な人の誕生日のことを思えば、人類史上偉大なお釈迦様の誕生日は、仏教徒にとってとても大切な日ではないでしょうか。
折角ですので、お釈迦様の三大記念日を紹介したいと思います。
【花まつり】4月8日
お釈迦様の誕生日を祝う日。綺麗な花が咲く丘で、七宝の鳥の鳴き声が聞こえ、天より甘露の雨(甘茶)が降り注ぐ中、お生まれになったことから花まつりと言われているようです。また甘茶を頂くと健康でいられるなどの言われもここから来ています。
【成道会】12月8日
お釈迦様の成道(じょうどう)を祝う日。成道とは、仏になる、悟りを開くこと。お釈迦様がブッダになられた日です。
【涅槃会】2月15日
お釈迦様が涅槃(ねはん)に入った日。涅槃とは、すべての煩悩の火が完全に吹き消された境地のことで、お釈迦様が亡くなることをもいいます。頭を北に、顔を西に向け、右脇を下にして亡くなられたことから、「頭北面西(右脇臥)」や「北枕」を死姿と称し、忌み嫌うこともありますが、インドでは、心臓に負担の掛らない寝方であり実践されている方もいるようです。偉大なお釈迦様の死姿ではありますが、決して死を招く訳でもなく、悟りの境地に近づける安らかな寝方とも言えるのではないでしょうか。
仏教徒である私たちは迷信に惑われることのないようにしたいものです。