アルバムの方に、アジサイの写真を投稿したついでと言ってはなんですが、
アジサイについて、少々。

一般的な球状のアジサイは、セイヨウアジサイと言って、これは、日本原産のガクアジサイを改良した品種。
「あじさい」の名は「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」が訛ったもの。
また漢字表記の「紫陽花」は、唐の詩人が別の花に名付けたもので、平安時代の学者がこの漢字をあてはめて
誤って広まったものとのこと。(引用:Wikipedia
なるほど、あの漢字表記には、深い意味はないようですね。(笑)

さて、折角なので、宗教との係わり合いを調べてみましたが…

残念ながら関係は見出せませんでした。
ただ、アジサイ名所として、アジサイ寺と呼ばれるような観光名所が多数ありますね。
正山寺の近くですと、東京日野の高幡不動は有名です。
何度か行ったことがありますが、7500株と言われるアジサイの乱れ咲きは必見です。

正山寺も何かの名所と言われるような何かを、いずれは考えて行きたいところです。
(名所というのは、そう考えてできるものでもありませんが・・・)